看護師 × 企業 | ナーシングキャリア

看護師 × 企業

産業保健師

産業保健師は産業医とも連携して、企業の従業員の健康管理をサポートします。

健康指導、過重労働、うつ病対策、最近ではワクチン接種、感染対策、従業員の健康管理で幅広い活躍が求められます。

産業保健師の業務

産業保健師の主な業務は以下の通りです。

業務内容例:
・健康診断の実施、データ分析
・ストレスチェックの実施、分析
・社員の健康のサポート
・社員のメンタルカウンセリング
・企業内健康セミナーの開催
・従業員のケガなどの応急処置
・産業医とともに職場巡視
・休職者の復職支援

企業内で産業保健師は1人というケースが多くマンパワーの問題がありすべてを担当できないこともあります。

産業保健師の役割

日頃、健康の相談窓口として機能する産業保健師は、従業員にとって身近な存在となるため、潜在している問題の早期発見に期待できます。

産業保健師も専門的な知識を有していますので、都度、的確なアドバイスが可能となります。

産業保健師の役割は、従業員それぞれの健康状態を総合的に把握し、早期のフォローアップへつなげることができる“身近な医療専門職”です。

従業員が50人以上の事業場では産業医の選任が義務付けられていますが、保健師の選任については定められていません。

産業医を選任している中小企業では、産業医が月に1回訪問するケースがほとんどです。

また、専属産業医のいる大企業の場合では産業医が常勤しますが、従業員数が多いため、その分産業医と従業員一人一人との接点は限られてしまうことがあります。

こうしたタイミングが主なきっかけで産業医との接点を生まれますが、その一方で、面談の段階になるまで産業医が従業員の不調を把握しにくいことや、面談対象の基準には達しないものの軽度の不調を抱えた従業員への対応が難しい状態ともいえます。

産業保健師の強みは、この点のフォローが可能になることです。

産業保健師になるためには?

就職の際は、即戦力となる経験者が優遇される傾向にあるようです。最近は産業保健師の業界も派遣看護師の導入が進んでいるようで、最初は派遣看護師として経験を積んでから正社員として雇用されるパターンもあるようです。

産業保健師としてのスキルアップ

保健師は第一種衛生管理者免許を受けることや、ストレスチェックの実施者になることができます。

参考URL: 保健指導リソースガイド

医療関連企業

介護支援専門員(ケアマネジャー)

ケアマネージャー(介護支援専門員)とは、介護保険制度において要介護者や要支援認定を受けた人の相談や心身の状況に応じたサービスを提供する専門職です。訪問介護や看護などの在宅サービスが受けられるように、ケアプランの作成や市町村・サービス事業者や施設などとの連絡調整を行います。

介護を必要とする利用者とサービス事業者や自治体をつなぐという、介護の現場で重要な役割を担う仕事です。ケアマネ-ジャーは、主に居宅介護支援事業所や介護予防支援事業(地域包括支援センター)などで活躍しており、看護よりも介護分野の資格といえます。

高齢社会が進む中で、在宅医療のニーズが増えている現実があります。そのため、訪問看護師として、さらに活躍の幅を広げるためにケアマネ-ジャーの資格を目指す看護師が増えています。

介護支援専門員(ケアマネジャー)